春、夏、秋、冬……ノースウエストの四季に応じた健康法を
マクロビオティックの観点でつづる歳時記  文/森保夫

第1回 温める冬

身土不二 = マクロビオティック

 「身土不二」とは、簡単に言うと“人間(身)と、生まれ育った環境(土地)は一体(不二)である”という意味で、マクロビオティックの考え方と一致しています。その土地の新鮮な空気を吸い、自然の水を飲み、塩、水、火を使って旬の食材を調理し、よく噛んで食べる。そしてその土地の文化や慣習に従って生活すると、健康で平和な日々が送れます。体調や情緒のバランスが崩れても、それを実践していれば自分で体調を調整できます。これは、伝統的な東洋独特の考え方ですが実用的な生活法です。

 アメリカと日本の環境の差は大きいので、アメリカに来たばかりの人が新しい環境に慣れるまでは、心身に負担が掛かります。それをうまく調整するのが食物と、その採り方です。「身土不二」をマスターして環境への順応性を高め、異国での生活を楽しみましょう。

体を冷やさないための手当て

 ノースウエストには四季があります。冬の寒さは厳しく、臓器に影響を及ぼすこともあります。特に腎臓には負担が掛かりやすく、体が冷えがちになります。体の血行を良くして気の流れを整え、体の内と外から温めて新陳代謝を促しましょう。そうすることで病気に対する抵抗力も高まります。

 手当てとしては、腎臓のツボがある足の裏をもみほぐすのが効果的です。足首をグルグル回したり、足踏み健康器やふたつに割った竹を踏むと、腎臓も含め内臓の働きが活発になります。冷え性の人は、足首やひざ、背中の腎臓の裏あたりをショウガ湯(ショウガを擦って布袋に入れ、熱湯に浸けてエキスを抽出する。そのお湯にタオルなどの布を浸し、絞ったもの)で湿布すると、体が温まり血行も良くなります。

体を温める食事

 次に食事ですが、体を温める効果のある根菜類を、いつものワカメと豆腐のみそ汁や鍋物に加えてはいかがでしょう。小豆入りの玄米ご飯やヒジキ入りのきんぴらごぼうなども冬場に合います。この時期、熱帯地方から来る食材や料理法は体を冷やすので、できるだけ避けたいものです。また、砂糖や添加物、防腐剤の入った加工品も、体に支障をきたす原因になるので控えましょう。ノースウエストは、70年代から自然農法が盛んで、ベジタリアンも多いです。そのせいか、天然のにがりを使った豆腐や地産の野菜、マクロビオティックの観点に基づいた食材なども手軽に入手できます。

 最近、日本の穀菜食を中心とした食事法は、世界の食のモデルとして「身土不二」の法則の下、全世界に静かに根をおろし始めました。世界は正に“クール・シンドフジ”です。皆さんも研究、実践してはいかがですか?

(次回は4月号に掲載予定です。)


冬は腎臓に負担が掛かりがち。
足の裏をじっくり揉みほぐすと、内臓の働きが活発になり、血行も良くなるので効果的。

食事
体を温める効果のある根菜類がたっぷり入った料理を。
ホカホカのみそ汁や鍋物の具にすると身も心も温まる。

森保夫:1978 年にシアトルで森指圧クリニックを開業。大学やマッサージ・スクールなどで指圧講師として活躍するほか、日本伝統の食事を基にしたマクロビオティックを指導して、健康で楽しく生きるための生活法を実践している。マクロビオティックについての無料相談も実施しているので、質問などある方は気軽に下記まで連絡を。
Mori Shiatsu Clinic TEL: 206-464-0782 
www.shiatsuyasuomori.com

Jen logo Copyrights © 2004 - . JEN, INC. All Rights Reserved.